top of page

院内ケア NO.243

2022年 9月発行



9月に入りました。初秋の季節とはいえ、まだまだ暑い日が続きますが、

みなさま、お元気にお過ごしでしょうか。

新学期が始まって、日焼けした子どもたちが元気に通学する姿を見かけるようになり、

「夏休みが終わり、我が家にも平和な日々が戻ってきたな」なんて思っていらっしゃる方も実は多いのかもしれませんね。


「行楽の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」…皆さんはどんな秋を楽しみますか?

コロナ感染拡大の心配が続いているので、気軽に行楽というわけにはいきませんね。

そこで☝「食欲の秋」!!! 

今月のケアでは果物を特集しようと思います♡♡♡


記の表は一般的によく食べられている果物の栄養価を示したものです。

甘みがあったり、酸っぱかったりと、様々な味覚を楽しむことができる果物は、

ただ美味しいだけなく、きちんと栄養まで摂ることがことができるので

野菜と合わせて毎日食べることが推奨されています。




果物の王様ど~れだ!

果物に含まれている栄養成分はそれぞれ異なる為、

栄養が高い順に順位をつけるのは難しいですが、

今回は、効率よく栄養を摂ることができる優れた果物をランキングにしてみました。




第1位 バナナ

バナナは果物の中でも糖質量が群を抜いており、運動の前後に摂取するとエネルギーを効率的に補給できます。さらにビタミンやミネラルも豊富に含まれています。


第2位 レモン

レモンには食物繊維が豊富ま含まれており、さらに代謝アップや疲労回復に効果的なクエン酸や、ビタミンCも豊富に含まれています。カルシウムも豊富で骨を丈夫にすると共に、

疲れにくく元気な身体に導いてくれます。




第 3位キウイ

キウイは他の果物よりも栄養密度が抜群に高く、カリウムが特に豊富に含まれています。 キュウイにはゴールドとグリーンがありますが、種類によって含まれている栄養成分が異なり、食物繊維はグリーンの方が多く、ビタミンCはゴールドの方が多く含まれています。



美味しいからといって、必要以上に食べ過ぎてしまうのはよくありません。

1日の推奨量(200g)を超えないように摂取するとよいでしょう。



Commentaires


bottom of page